お願い・諸注意

ご来場される皆様へのお願い

来場時の注意
●睡眠・休息をしっかり取り、体調を整えてご来場ください
37.5度以上の熱がある方、体調が悪い方は来場をお控えください
会場内での禁止事項
●イベント会場内は禁酒・禁煙です
●コスプレ禁止。許諾なき写真撮影は禁止です
・写真撮影を行う場合は、必ず被写体の許諾を得てください
 周りの人物やものが映りこまないように撮影願います(被写体への肖像権・プライバシー権に配慮願います)
・記録資料作成の為、開催中にスタッフが写真撮影を行う場合があります
●以下の行為に及んだ場合直ちに退場いただきます
・会場利用の妨げとなる行為(調理等臭気を発生する行為等)
・迷惑行為、犯罪行為(特定参加者へのつきまとい等)
・参加者に危険を及ぼす行為(火気の使用、危険物持込等)
・スタッフの指示に従わない行為(注意・制止の無視、立入禁止場所への侵入等)
※上記行為を見かけた場合は、開催時間中に本部または巡回中のスタッフまでお知らせ願います
●以下の持込禁止物を持参した場合退場いただきます
・危険物(大量の可燃物、爆発物、バッテリー類)
・乗り物類(インラインスケート等)
・動物(盲導犬等、身体障がい者補助犬を除く)
・その他スタッフが危険と判断したもの
会場内での留意事項
●会場内の飲食について
・一般参加者は休憩スペースにて飲食するようお願いします
・サークル参加者はご自身のスペースでの飲食を可とします
・会場を汚さないようご協力をお願いします
●ゴミの回収について
・燃やせるごみ/瓶・缶・ペットボトル/段ボールの分別にご協力願います
・生ごみ(食べかけ等)はお持ち帰りをお願いします
●中学生未満の方は保護者ご同伴で来場願います
・他参加者様のご迷惑とならないよう、保護者様はお子様をしっかりと監督願います
 当イベントは未就学児・乳幼児等の受入態勢が整っていないことを留意願います
 事故時の責任は一切負いかねます
・入場は、未就学児まで無料と致します(小学生の方はカタログを購入いただきます)
●以下の行為はご遠慮いただきます
・往来事故を誘発する行為(通路に物を置く、座り込む、通路を走る、スマートフォンを触りながら歩く)
・予備スペースや欠席スペースを他者が使用する行為
・サークルスペースの横にはみ出て展示物を確認・購入する行為
※気持ちよく参加できるよう、参加者同士尊重しあいましょう
●会場外は一般の方も利用されています
・当日は他の施設等をご利用されている一般の方も数多くいらっしゃいます
 共有スペースでの長時間のたむろ、同人誌を広げる、大きな声で騒ぐなどの迷惑行為はご遠慮ください
 公共マナーにご配慮をお願いいたします
※気持ちよく参加できるよう、参加者同士尊重しあいましょう
●落し物は本部にてお預かりします
・イベント終了後は問合せ先までご連絡ください
・保管期間は、食品を除き、イベント終了後1ヶ月となります
アンケートの提出
・カタログにアンケートを挟み込んであります。また、webフォームからも回答できます
・ご意見・ご感想を記入の上、お帰りの際に本部までお持ちください
 (webフォームより回答した場合は投稿済の画面をお見せください)ささやかな粗品を差し上げます
・アンケートの回答は、開催後2週間以内に郵送することも可能です
・回答内容は次回カタログにて抜粋して紹介するとともに、イベントを運営する上で貴重な基礎資料となります
チラシのサークル机上配布・チラシ置場の利用
●共通事項
・配布前に必ず本部に見本を1部提出してください
・チラシには責任者の連絡先を明記してください
 (住所・電話番号・メールアドレス・web サイトURL のうちいずれか1つ以上。SNSIDのみは不可)
●チラシのサークル机上配布(11:00-11:50)
・配布の際、サークル参加者の設営準備の妨げとならないようご留意願います
●チラシ置き場の利用(11:00-16:00)
・イベント告知等用のチラシ置き場を設置します
・閉会後に残っているチラシは弊団体にて処理します。必要であれば閉会前に回収してください
領収書の発行(11:00~16:00)
●サークル参加費
・参加案内発送時の封筒を持参の上、本部までお越しください。
 封筒を確認した上で、無記名の領収書をお渡しします
●カタログ・入場料(カタログ完売後)
・カタログまたは入場券を持参の上、本部までお越しください。
 無記名の領収書をお渡しします

一般参加者様へのお願い

●カタログ購入
・入場時 1人1冊カタログを購入いただきます(1冊500円)
・カタログ売切時は、入場券を購入いただきます(1枚300円)
●一般入場開始は12:00です
・当日10:30以前の来場を禁止します
・入場整理券の発行等、混雑緩和策を実施する場合があります
・入場列の形成は10:45開始予定です。入場開始迄はスタッフの指示に従い、所定の位置でお待ちください
・カタログ販売は11:00開始予定です。カタログはロビーにて購入いただきます

直接参加サークル様へのお願い

サークル設営入場について(11:00-12:00)
●サークル設営入場開始は11:00です
・当日10:45以前の来場を禁止します
●サークル設営入場チケットでできること
・1枚につき1人、サークル設営入場時間中に入場できます
・担当係員にサークル設営入場チケットをお見せください(回収しません)。
 スムーズな入場を実施するため、すぐに提示できるよう準備願います
・メンバが別々の時間に入場する場合、事前に渡してください
・入場時 1人1冊カタログを購入いただきます(1冊500円)
●サークル入場チケットを忘れた・紛失した場合
・サークル設営入場時間(11:00-12:00)の入場はできません
・一般入場の列に並び、カタログを購入いただき、12:00より入場となります。
 入場後のサークル設営・参加は可能です
●サークル設営入場時間中の再入場について
・サークルチケットとカタログの両方が必要となります
イベント開催時間中について(12:00-16:00)
●1スペースあたりの在席可能人数は2名迄です
・1spにつき3名以上で参加する場合、交替で在席願います
・イベント当日の追加椅子販売を行います(1脚200円)

頒布物について

性表現について
●成年向頒布物(18禁等) の展示・頒布について
・表紙に「18禁」やそれに準ずる表示をお願いします
・制限年齢未満の方が表紙やポスターを目にする事もありますので、
 掲示の内容や陳列方法、ディスプレイ方法について、配慮をお願いします。
 状況によっては修正をお願いする場合があります
・制限年齢未満の方には頒布しないよう、お願いします
●「わいせつ図画」とみなされる本の持込・頒布は不可です
・法律(刑法175条)の規定に該当する本の頒布は不可です
・男性・女性を問わず「性器の露骨な描写」は不可とします
・修正の程度は、直近発行の商業誌の状況に準じます
・当日スタッフが確認した上で、頒布物の修正要請、頒布停止の判断をする場合があります。あらかじめご了承ください
本以外の頒布について
●製造・販売に資格を有する必要がある物品は頒布できません
・自作の飲食物(お菓子全般、茶葉・飲料など)
・発火物(マッチ、ライターなど)
・薬品化合物(石鹸、香水、化粧水など直接肌につけるもの)
●音楽CD 等の試聴は、イヤホン等を使用してください
・外部へ音が漏れるため、スピーカーの使用はできません

イベント当日について

スペースでの頒布について
・大勢の人がスペース前に集まり、周囲に迷惑をかけるおそれがある場合、
 スタッフの判断でスペースを一時的に移動していただくことがあります。その際はご協力をお願いします
・待機列が形成された場合、整理はサークル参加者ご自身でお願いします。
 主催団体スタッフは、各サークルの待機列の管理には関与しません
・隣接するサークルスペースへはみ出さないよう、配慮をお願いします。
 机上、イス、通路上、サークルブロック内通路(壁際含む)すべてを含みます
同人誌以外の有料頒布物展示はスペース半分まで
●冊子形式の頒布物であれば「同人誌」とみなします
・コピー誌も折本形態でも同人誌とみなします
●表面積には、垂直部分も含みます
・グッズタワー等は参加者の誤解を招く上、表面積判定で著しく不利になります。
 バインダを使用する等、表面積を減らすディスプレイをお勧めします
●無料頒布物・展示物等は頒布表面積の制限対象となりません
・ペーパー・ポスター等は、有料頒布しない限りは表面積制限の対象外です
●係員が巡回して、ディスプレイ状況を確認いたします
・著しくグッズ展示の表面積がスペースの半分以上を占めている場合や、
 グッズがメインであると判断できる状態にある場合は、ディスプレイの変更をお願いする可能性があります
・同人誌を全く持参していない等、ディスプレイの変更でも改善が困難である場合は、頒布停止措置を行います
・飽くまで外形で判断します。ディスプレイ状況確認の際、
 予定刊行物を発行できなかった場合、開催時間中に売り切れた場合等、個別の事情は考慮しません。
 イベントの趣旨をご理解の上、ご協力をお願いします
●その他ディスプレイ・什器等についての注意事項
・隣接サークルの迷惑になるようなディスプレイはご遠慮ください
・販売物を並べるラックは、高さを卓上から100cm 以内としてください
・必ず通路側から出展者の顔が見えるようにしてください
・大きいサイズのものは倒れないよう必ず机に固定してください
・備品を汚損した場合、弁償していただきます
 (机にセロハンテープを貼付、壁にポスター等を貼付、
  カッターマット等を使用せずカッターを使用する、机・床に墨やインクをこぼす)
 な るべくご自分のスペースにスペースNo.を表示願います
発覚次第、即ペナルティの対象となる行為
・転売行為(他者の同人誌、市販品、古物、チケット類)
・ サークル入場チケットの売買・交換(金品を対価とする譲渡)